

担当者/著者情報: 土田 祐司
役職:
代表取締役
はじめまして代表の土田です。香川県観音寺市出身A型です。犬好き。
幼少期からトラックの絵を書くのが好きで、自転車を洗車し通学するそんな中学生時代を過ごしました。
高校生になり車のカタログをもらい、眺めている少年でした。
免許取得した際には、欲しい車を買うぞ!と意気込んでました。
【資格/経歴】
コーティング施工歴 20年
コーティング技能研磨士 2級
ガラス用フィルム施工 自動車フィルム 一級技能士所持
中古自動車査定士
社団法人日本コーティング協会所属
日本自動車用フィルム施工協会 JCAA所属
スバルフォレスターにセラミックコーティング、遮熱カーフィルム、本皮コートを施工|香川県のコーティング専門店カーケアグランツ
今回は香川県丸亀市からお越しいただいたお客様、スバルフォレスター!!
新車を納車されるタイミングにて、コーティング専門店を探していたところ、当店を見つけてくださり、見学にお越しいただき、ご予約という流れでした。ありがとうございます。
香川県のコーティング専門店・カーケアグランツは、”本物のコーティング”を体感していただくため、国内最高峰の設備を備えています。
洗浄には純水設備を用いて、塗装に不要な成分を残さず下地を整えます。研磨では高輝度LEDと専用機材で微細な乱れまで補正し、施工は塵や湿度を排除した空間で実施。
仕上げは遠赤外線カーボンヒーターによる熱乾燥装置で完全硬化させたうえで納車いたします。
スバルフォレスターの施工内容
セラミックコーティング・System Xの特徴
今回施工したSystem Xは現存するコーティングでも最上級の品質を誇るセラミックコーティングメニューとなります。航空機や船舶にも採用される高耐久処理技術をもとに開発され、紫外線・酸性雨・薬品・塩害などの過酷な環境から塗装面を長期間にわたって保護します。
最大の特徴といえるのが圧倒的な膜厚で、9H相当の硬度を誇ります。細かな擦り傷が入りにくく、濃色車では深みのある艶やかな美しさを体感いただけます。高い疎水性によって水ジミや汚れが付きにくく、洗車の頻度や手間も軽減。深い艶と透明感のある光沢を長く楽しめるのが特長です。一定条件下では耐久に関するサポートも用意されています。
ラインナップは5つに分かれており、それぞれ保証期間や費用が異なるため、予算や乗車予定年数に合わせたものをお選びいただけます。最上級の品質や圧倒的な艶を楽しみたいという方におすすめのコーティングです。
スバルフォレスターの施工料金
当店では「車のサイズ」「新車・中古車」「コーティングのタイプ」で料金が決定します。今回のフォレスターはLLサイズ新車で8年耐久の「DiamondSS」の施工となりました。
カーケアグランツのコーティング作業内容と流れについて
当店にコーティングのご相談をいただいた場合、まずはお客様の使用頻度や駐車頻度、お手入れ内容など細かいヒアリングから進めていきます。コーティングは高いものを施工すれば良いというわけではありません。お客様のご要望や各カーライフの内容に応じて最適なメニューをご提案します。
下地処理の開始
コーティングの仕上がりや耐久性のすべてを決めるといっても過言ではないのがこの「下地処理の工程」です。まずはボディを丁寧に洗浄したうえで、その状態を細かくチェックします。そのうえでシミや鉄粉といった不純物の除去をボディ状態に合わせたアイテムを使用し丁寧に進めていきます。
その後はボディ全体を磨いていきます。その上から強固な被膜を形成させることにより、息をのむような美しい艶が備わります。お店によって仕上がりに差が出るのはこの下地処理のレベルに差があるためです。
仕上げ作業の開始
ボディをきれいに磨いたあとは、純水処理装置を活用し、ボディにミネラル分などの膜が貼らないよう丁寧に洗っていきます。その後専用ルームにて「ガスプライマー処理」を行います。これは、特殊な火炎を当てることで表面がナノレベルで滑らかにするためのものです。これにより被膜の密着度が大幅に向上し、光が均一に反射されるため、深みのある美しい光沢が生まれます。
ここまでの作業で最適なボディ状態に仕上げたうえでコーティング剤を塗布していく流れとなります。最後に細部までチェックを行い納車する流れとなります。
施工後の流れとメンテナンスについて
カーライフを長く楽しんでいただくため、当店ではアフターケアにも力を入れています。基本的なお手入れ方法として洗車がありますが、なかなか時間を取れないような方に向けては、会員様限定で手洗い洗車メニューをご用意しております。お出かけ前や後などお気軽にご依頼ください。メンテナンスメニューに関しては、以下の種類をご用意しております。
・職人による手がけクリーニング
コーティングの上面に付着した汚れを専用のメンテナンス剤で丁寧に取り除きます。通常の洗車では落ちない汚れも専用のメンテナンスクリーナーを使用して除去することで水弾きも復活し、お車の光沢・艶もコーティング施工時のように回復します。
・コーティング被膜の補強
ボディのコーティングが薄れてしまったり、効果が弱まってきてしまったりしたような場合に、コーティング被膜を補強するメンテナンスです。
部分的に気になる箇所の補修もいたします。
当店では「メンテナンスパック」をご用意しており、施工後6ヵ月毎に30ヵ月後まで定期的にメンテナンスを受けることも可能です。単品での依頼よりもお得にご利用できますので、ぜひご検討ください。
スバルフォレスターに遮熱カーフィルム・プレミアムHCD10G(リアゲート)・HCD20%(リアサイド)施工しました。
運転席・助手席・小窓には、遮熱透明フィルムが施工可能です。
ジリジリしたあの暑さ…を少しでも軽減、快適な車内空間で過ごしてほしいです。
運転席・助手席・小窓は、PT-500透過率測定器にて透過率を計測、測定結果証明書を発行いたします。
「PT-500」は、陸運局・軽自動車検査協会・警察と同じ測定が可能で、プリンターにて測定結果・計測日を印刷して保存することができます。
スバルフォレスターに本皮シートコーティング施工いたしました/全席
本革シートの
「汚れ・こすれ・劣化」を防止
車のインテリアやシートコーティング施工することで、フィルム状に硬化する超薄膜のウレタン樹脂がシートを覆い、いわば透明のカバーを掛けたことになります。この皮膜は摩擦による表皮の劣化を大幅に低減し、汚れも付きにくくする特性があります。皮シートの場合、高い防汚性と保護効果を発揮、汚れても簡単なメンテナンスで元に復元が可能です。ファブリックシートに水をこぼした場合でも、コーティングしておけば、簡単にクリーニングできます。
完成写真
四国・香川県でのコーティングはカーケアグランツにお任せください!
今回はスバルフォレスターに・セラミックコーティング、遮熱フィルム、本皮シートコーティングの施工事例を紹介してきました。
また、会員様向けには、ヘッドライトリペアなど多様なメニューをご利用いただけます。
無料で工場見学なども行っていますので、コーティングの依頼先で迷われている場合は、お気軽にご相談ください。
スタッフ一同ご来店をお待ちしております。
**************************************************
カーケアグランツは愛車を輝かす事で、
オーナー様の心が豊かになり、
そして毎日のやりがいを感じて頂きたい。
笑顔や、感動の手助けをしていきたい。
オーナー様の素晴らしいカーライフの
ベストパートナーとなるように、
私たちはサポートいたします。