G.Guard
圧倒的な耐久性と輝き 防汚性
耐薬品性 持続性
被膜の厚さは最大で10ミクロン
(浸透膜1~5ミクロン+上面膜1~5ミクロン)
硬度は平均9H、最大10H
※実車施工では必ずしもすべてが10ミクロンではありません
ガラスコーティングでは実現できなかった
被膜の厚さ
塗装の内面に浸透・密着・結合し
塗装面に保護
セラミックコーティングに並ぶ
硬さ
均一な塗装面への塗布を実現
スプレー塗装
G.GUARD コーティングは、卓越した浸透性とイオン結合により対象物の内部まで浸透しガラスコート剤をしっかりと形成します。
従来のコーティング剤は手塗りで行っていましたが、コーティングはガンスプレーでコーティング剤を薄く均等に吹きつけることができます。 手塗りに比べ、バンパー周り、ドアの内側、細部までムラなく届きますので、ワンランク上の仕上がりが実現します。
このスプレー工法は、手塗りでは限界のあるホイール細部にもコーティング剤が行き届きますので、ガラスの浸透膜がホイールを錆・ブレーキダストの汚れからしっかりガードし、付着した汚れも水洗い等で簡単に落とすことができ、お手入れも容易になります。
SiO2コートと呼ばれているモノが氾濫しておりますが、ケイ素樹脂を混ぜただけのモノやメチル系シロキサン樹脂では、G.Guardのような浸透性や完全なるSiO2結合基形成は出来ず従来のポリマーコートとの差や優位性は、ありません。
ただガラスという言葉がイメージとして独り歩きしている日本を、海外は冷ややかに静観していますし、塗装を保護する、とか美観を維持するという主目的を追求しました。
プロの下地磨き
ガラスコーティングの仕上がりや持ちを決定するのは『下地磨き』です。 下地磨きとは、ボディの表面を磨き、汚れや傷・鉄粉を除去、車本来の美しい姿に戻す作業のこと。カーケアグランツのガラスコーティングは、この地道な下地磨き作業が施工工程の7割を占めます。 この作業を怠ってしまうと、どんなに高性能なコーティング剤を使用しても、その性能を発揮させることができず、コーティング後の仕上がりや持ちに大きな影響を及ぼすことになります。
新車であってもお乗りのお車でも、状況に応じて表面に見えにくい線傷、汚れが付着しております。 まず第一に様々な薬剤にて綺麗に洗車し、1台1台お車に応じてしっかりポリッシャーにて磨き上げ塗面をきれいなフラットにすることで、コーティング剤の定着が増し、長く美しさが続くと考えております。
左側:磨き施工済み/右側:施工前(反射のぼやけ)
カーケアグランツのカーコーティングにはガスプライマー処理(被膜の平滑化と剥がれ難くなる処理効果)を施します。特殊な火炎をコーティング塗布前のボディに当てる事で塗装への密着性が向上し、撥水効果や防汚効果を長い間維持させることが可能となります。
また、表面が滑らかになるため、光が均一に反射され、深みのある美しい光沢が生まれます。
当社の水は、水道水を機械に通して変換した、不純物のない純水で洗い流します。
変換された水は、メンテナンスにご来店の際に使用し、弱アルカリイオン水の働きで、洗浄効果を発揮、専用セラミックから溶出したホウ酸シリカが、対象物極表面に100%無機質のガラス被膜を形成させます。 ボディに打ちつけるように流していくことで、効果を発揮し、洗車と同時にコーティングしていきます。
コーティングを施工した後に、専用セラミックを水道水に通すことにより機能水へと変換し、その機能水を高圧洗浄機でコーティングの仕上げをおこなっております。変換された機能水は、弱アルカリイオン水の働きで洗浄効果を発揮し、専用セラミックから溶出したホウ酸シリカが、塗装面に100%無機質のガラス被膜を形成させます。この被膜は親水性で汚れにくく易洗性に優れ、対象物となる素材そのものを長持ちさせ美観を保ちます。
コーティング技能研磨士2級は、日本コーティング協会が主催するコーティング技能検定において、研磨技術を証明できる資格です。
技能検定に合格すると、厚生労働大臣から技能士章が交付されます。
この資格は、車の塗装表面の傷やシミの除去、艶出しのための適切な研磨技術を習得しており、コーティング施工の技術を理解していることを証明します。
艶・光沢・耐久性が変わる
膜層 | 2層 |
遠赤外線ヒーター乾燥 | 1回 |
施工時間 | 1.5日 |
※代車のご用意がございますので事前にお申し付けください。(ガゾリンは満タンでのご返却をお願い致します。)
ボディー
膜層 | 3層 |
遠赤外線ヒーター乾燥 | 1回 |
施工時間 | 1.5日 |
※代車のご用意がございますので事前にお申し付けください。(ガゾリンは満タンでのご返却をお願い致します。)
ボディー
フロントグリル
ドア内
給油口
リアゲート
膜層 | 5層 |
遠赤外線ヒーター乾燥 | 2回 |
施工時間 | 2.5日 |
※代車のご用意がございますので事前にお申し付けください。(ガゾリンは満タンでのご返却をお願い致します。)
ボディー
フロントグリル
ドア内
給油口
リアゲート
ボディーの状態に合わせて
塗装表面のエッジ(図の赤い部分)を磨き取り、エッジを無くします。研磨作業が不要だと感じているお車が対象です。
多少の傷があるけどこのままで大丈夫!と感じている方や新車のお車には基本セットがおすすめです。
虫取り
ホイール洗浄
タイヤワックス
車内清掃
塗装表面(図の赤い部分)を磨き取り、表面を平らにします。
初年度登録より4年以内の車両におすすめの研磨コースです。2工程の研磨作業で塗装面を整えていきます。
虫取り
鉄粉除去
ピッチ・タール除去
ホイール洗浄
ドア内清掃
タイヤワックス
車内清掃
細部洗浄
ナンバープレートクリーニング
図の痛んでいる赤い部分を含む、塗装の厚み(120ミクロン)を2ミクロン程度削り取り、新しい面を出します。
初年度登録より4年以上経過した車両の研磨コース黒系の車両専用の研磨コース
ハードポリッシュは3~4工程の研磨作業で細かい傷や雨染みを取り除いていきます。
虫取り
鉄粉除去
ピッチ・タール除去
ホイール洗浄
ドア内清掃
タイヤワックス
車内清掃
細部洗浄
ナンバープレートクリーニング
直納車でお得に
新車時でもボディーの表面には僅かなキズが存在します。納車時にこそボディーの表面を整えた上で強度の高いコーティング被膜を塗布することで新車時の輝きを長い期間保持することができます。
また、コーティングをすることで日頃の洗車作業の汚れの除去も格段に容易になります。グランツでは特別な価格で新車へのコーティングを施工いたします。
※新車直納特別価格は新車納車後2週間以内にご入庫頂いた場合の価格です。
※黒色や濃色車にて、洗車キズなど散見されボディの状態が悪い場合は、新車直納の期間内でも別途磨きの料金が発生します。
1.基本セットコース | SS | S | M | L | LL | XL |
ダイヤ 5層コーティング 5年サポート |
¥145,200 | ¥163,350 | ¥181,500 | ¥208,725 | ¥235,950 | ¥272,250 |
プラチナ 3層コーティング 3年サポート |
¥105,600 | ¥118,800 | ¥132,000 | ¥151,800 | ¥171,600 | ¥198,000 |
ゴールド 2層コーティング 3年サポート |
¥79,200 | ¥89,100 | ¥99,000 | ¥113,850 | ¥128,700 | ¥148,500 |
下地磨き作業 | SS | S | M | L | LL | XL |
ミドルポリッシュ 初年度登録より 3年以内の車両 |
¥26,400 | ¥29,700 | ¥33,000 | ¥37,950 | ¥42,900 | ¥49,500 |
ハードポリッシュ 初年度登録より 3年以上経過した車両 |
¥47,520 | ¥53,460 | ¥59,400 | ¥68,310 | ¥77,220 | ¥89,100 |
※全て税込価格です。
※新車納車後2週間以内にご入庫頂いた場合、新車直納特別価格として、5%OFF
※黒色や濃色車にて、洗車キズなど散見されボディの状態が悪い場合は、新車直納の期間内でも別途磨きの料金が発生します。
2024/12/13 更新
トヨタハリアーAXUH80 ガラスコーテ...
四国・香川カーコーティング専門店のカーケアグランツです。 香川県観音寺市よりご
2024/12/02 更新
香川県三豊市 日産フェアレディZ nis...
四国・香川カーコーティング専門店のカーケアグランツです。 香川県三豊市からご来
2024/11/19 更新
香川県三豊市 新車ホンダZR-V RZ4...
四国・香川カーコーティング専門店のカーケアグランツです。 香川県三豊市よりご来
2024/11/15 更新
香川県三豊市 ホンダフィットe:HEV ...
四国・香川カーコーティング専門店のカーケアグランツです。 香川県三豊市よりご来
カーケアグランツのコラムでは、日常のカーライフを豊かにするヒントや、知っておきたい豆知識をお届け。初心者からベテランドライバーまで、役立つ情報が満載です!
香川県観音寺市のカーケアグランツでは、専門的な訓練を受けたコーティングのプロが、お客様のお車のボディカラーや屋内か屋外などお車の保管環境、洗車など日常のメンテナンス方法などをお伺いし、四国エリア全域からのオーナー様に適したベストなガラスコーティングをご提供しています。